【遊戯王】「汎用レベル5チューナーモンスター」計6枚を紹介、解説
2017/08/11

この記事では、殆どのデッキで採用できる「汎用レベル5チューナーモンスター」を紹介、解説します。
記事の最後には「汎用シンクロモンスター」や「レベル5サポートカード」に関する記事へのリンクなどを貼っておくので、興味のある方はそちらもどうぞ。
カード情報(全6種類)
BF-朧影のゴウフウ
特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分フィールドに「朧影トークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンはリリースできず、S素材にできない。
(2):このカードとチューナー以外のモンスター1体以上を自分フィールドから除外し、そのレベルの合計と同じレベルを持つ自分の墓地の「BF」Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをチューナー扱いとして特殊召喚する。
通常召喚できず、自分の場にモンスターが存在しない場合に特殊召喚可能なレベル5のチューナーモンスター。
(1)の効果は、このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動可能な誘発効果で、自分の場に下級トークンモンスター2体を特殊召喚します。
特殊召喚したトークンはリリースできず、シンクロ素材として使用する事はできませんが、「リンク」素材などとして有効に扱う事ができます。
(2)の効果は汎用的な効果では無いので、ここでは解説を省きます。
クイック・シンクロン
チューナー・効果モンスター
星5/風属性/機械族/攻 700/守1400
このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとしてS素材にできる。
このカードをS素材とする場合、「シンクロン」チューナーを素材とするSモンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):このカードは手札のモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
手札のモンスター1体を墓地へ送り、特殊召喚可能なレベル5チューナーモンスター。
シンクロンチューナーをシンクロ素材とするシンクロモンスターのシンクロ素材にしか使用する事はできませんが、特殊召喚が簡単な「レベル5」モンスターとしてランク5エクシーズモンスターの召喚を繋げる事も可能です。
ちなみに、このカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚できるシンクロモンスターは以下モンスター。
レベル | モンスター | 備考 |
5 | 《ジェット・ウォリアー》 | レベルを下げる必要あり |
《ジャンク・ウォリアー》 | ||
6 | 《ジャンク・ガードナー》 | |
《ターボ・ウォリアー》 | ||
《ドリル・ウォリアー》 | ||
7 | 《ジャンク・アーチャー》 | |
《ジャンク・バーサーカー》 | ||
《ニトロ・ウォリアー》 | ||
8 | 《ジャンク・デストロイヤー》 | |
《フルール・ド・シュヴァリエ》 | ||
《ロード・ウォリアー》 | チューナー以外2体以上必要 |
遊戯王wikiより引用
シンクロンチューナーをデッキに採用する場合、「調律」も採用しておきましょう。
調律
通常魔法
(1):デッキから「シンクロン」チューナー1体を手札に加えてデッキをシャッフルする。
その後、自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
こけコッコ
チューナー・効果モンスター
星5/風属性/鳥獣族/攻1600/守2000
(1):お互いのフィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはレベル3モンスターとして手札から特殊召喚できる。
(2):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードはレベル4モンスターとして手札から特殊召喚できる。
(3):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
お互いの場にモンスターが存在しない場合は、「レベル3」チューナーモンスターとして展開、相手の場にモンスターが存在し、自分の場にカードが存在しない場合は「レベル4」チューナーとして展開するモンスター。
レベルを安定させて運用する事は難しいので、各レベルでこのカードを有効に扱えるデッキ構築にしましょう。
Sea Monster of Theseus
融合・チューナーモンスター
星5/水属性/アンデット族/攻2200/守1800
チューナー×2
効果を持たず、融合召喚するにも少し重い融合モンスターですが、「簡易融合」によって簡単にエクストラデッキから呼び出す事が可能です。
簡易融合
通常魔法
「簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
アクセル・シンクロン
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 500/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「アクセル・シンクロン」を1ターンに1度しかS召喚できない。
(1):1ターンに1度、デッキから「シンクロン」モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを上げる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを下げる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
レベル5のシンクロチューナーモンスター。
1ターンに1度、デッキから「シンクロン」チューナーモンスター1体墓地へ送り、送ったモンスターのレベルの数だけ、自身のレベルを上げるか下げる事ができます。
メインデッキの「シンクロン」モンスターによって柔軟なシンクロ召喚を可能とします。
「ジェット・シンクロン」は手札のカード1枚を墓地へ送ることで墓地から特殊召喚する事ができるチューナーモンスターなので、更なるシンクロ召喚へと繋げる事ができます。
ジェット・シンクロン
チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 500/守 0
「ジェット・シンクロン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
源竜星-ボウテンコウ
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/幻竜族/攻 0/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。
どのデッキでも扱える汎用的な効果を持つ訳ではありませんが、シンクロ召喚するだけでアドバンテージを得られる強力なシンクロモンスター。
(1)の効果は、特殊召喚成功した場合ににデッキから「竜星」カード1枚を手札に加える事ができる誘発効果。
強力なカウンター罠カード「竜星の九支」を手札に加える事ができます。
また、この効果は特殊召喚に成功した場合に発動する効果なので、「リビングデッドの呼び声」などのカードで蘇生しても効果を使用する事ができます。
竜星の九支
カウンター罠
(1):自分フィールドに「竜星」カードが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
その後、このカード以外の自分フィールドの「竜星」カード1枚を選んで破壊する。
(2)の効果は、1ターンに1度デッキから「幻竜族」モンスター1体を墓地へ送り発動できる起動効果で、自身のレベルを墓地へ送ったモンスターと同じレベルにします。
「アクセル・シンクロン」と似たように、デッキに採用する「幻竜族」モンスターが多いほど柔軟にシンクロ召喚をする事ができます。
(3)の効果は、このカードがフィールドを離れた場合に発動できる誘発効果で、デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚します。
発動条件がかなり緩いため、簡単に効果を使用する事ができます。
終わりに
以上、「汎用レベル5チューナーモンスター」一覧でした。
これらの他にも汎用レベル5チューナーだと思うカードがございましたらコメント欄で教えてくださると嬉しいです。
また、他にこんなカードも紹介して欲しいというリクエストが御座いましたら、コメント欄にお願いします。
[blogcard url=” http://enjoy-yugioh.com/synchro/”]
[blogcard url=”http://enjoy-yugioh.com/level5/ “]
[blogcard url=” http://enjoy-yugioh.com/level4-tuner/”]