【遊戯王】5分で分かる「トリックスター」デッキ【テーマ解説】

■【5分で分かるテーマ解説】とは?

5分程度で読む事ができ、そのテーマについておおまかに理解する事ができるようになる記事。
テーマ内でも使用率の低いカードについては解説を省くことがありますが、ご了承ください。

★最初に

今回の記事では、【トリックスター】の解説を行います。

カードの情報が判明しており、まだ発売はしていないカードについてはカード発売後に記事に追記させていただきます。

■【トリックスター】についての概要

【トリックスター】モンスターについての概要

メインデッキに属する【トリックスター】の属性は「光属性」、種族は「天使族」で統一されています。

また、【トリックスター】モンスターは相手の行動に細かく反応して小さい効果ダメージを与える効果を持っており、相手のライフを地道に減らしていくのも【トリックスター】の特徴の1つです。

【トリックスター】魔法・罠カードについての概要

【トリックスター】魔法・罠カードは、【トリックスター】をサポートする効果を持った魔法・罠カード群です。

サーチから蘇生、妨害までをこなす強力なカードが多いのが特徴的。

【トリックスター】リンクモンスターについての概要

【トリックスター】リンクモンスターはメインデッキの【トリックスター】と同じく「光属性」、「天使族」で統一されています。

リンク2のリンクモンスターが多く無理なくリンク召喚できるのですが、現状ではリンク召喚せずにメインデッキの【トリックスター】を並べてビートダウンした方が良い場面が多いです。

今後のカードプール次第ではリンク召喚を主軸としたデッキになっていくかもしれません。

■主要な【トリックスター】モンスターについて解説

ここではメインデッキに入る主要な【トリックモンスター】についての解説を行います。

トリックスター・キャンディナ

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守 400

(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「トリックスター」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に200ダメージを与える。

[amazonjs asin=”B071R9G4RZ” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 COTD-JP008 トリックスター・キャンディナ (レア)”]

【トリックスター】デッキの中でも最重要となる1枚。

(1)の効果は「このカードが召喚に成功した時に発動可能。デッキから【トリックスター】カード1枚を手札に加える」という誘発効果。

【トリックスター】カードであればサーチ可能なため、モンスター・魔法・罠の種類を問わずにテーマ内のカードへとアクセス可能。

(2)の効果は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠カードを発動する度に、相手プレイヤーに200ポイントのダメージを与える」という誘発効果。

ダメージ量は微量ですが、魔法・罠カードを使用しないデッキは殆どないため、着実に相手のライフを減らし続けます。

トリックスター・マンジュシカ

効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1600/守1200

(1):手札のこのカードを相手に見せ、「トリックスター・マンジュシカ」以外の自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の手札にカードが加わる度に、加えたカードの数×200ダメージを相手に与える。

[amazonjs asin=”B078KDZHSF” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王/トリックスター・マンジュシカ(ウルトラレア)/LINK VRAINS BOX”]

(1)の効果は「手札のこのカードを相手に見せ、自分の場の【トリックスター・マンジュシカ】以外の【トリックスター】モンスター1体を対象として発動可能。手札のこのカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す(相手ターンでも発動可能)」という誘発即時効果

スペルスピード2でこの効果を使用できるので非常に便利。

自分の場の【トリックスター】モンスターが相手のカード効果の対象になったになった場合に、その効果の発動にチェーンしてこのカードの効果を使用して相手の効果の対象になった【トリックスター】を手札に戻せば、相手のカード効果を不発に終わらせることもできます。

または、バトルフェイズ中に攻撃し終わった【トリックスター】モンスターを手札に戻し、このカードを展開する事で追撃が出来たりとスペルスピード2で効果を発動できることの恩恵は大きいです。

(2)の効果は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の手札にカードが加わる度に、加えられたカードの数×200ポイントのダメージを相手に与える」という誘発効果。

昨今のテーマはドローやサーチが常識となっているで、【トリックスター・キャンディナ】と同じくダメージを与えることができる機会は多いです。

また、加えたカードの枚数によってダメージが変動するため一度に大きなダメージを与えることもできます。

トリックスター・リリーベル

効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 800/守2000

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

[amazonjs asin=”B078KDZK6B” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王/トリックスター・リリーベル(ウルトラレア)/LINK VRAINS BOX”]

(1)の効果は「このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動可能。手札のこのカードを特殊召喚する」という誘発効果。

主に【トリックスター・キャンディナ】などのサーチ効果でこのカードを手札に加えた後、召喚権を使わずにこのカードを展開します。

(2)の効果は「このカードは直接攻撃できる」というもの。
(3)の効果が相手に戦闘ダメージを与えた時に発動する効果のため、その効果の発動条件を簡単に満たせるための効果です。

(3)の効果は「このカードが戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時、自分の墓地の【トリックスター】モンスター1体を対象として発動可能。その対象としたモンスターを手札に加える」というもの。

効果の発動条件を満たすのが容易なため、簡単にアドバンテージを稼げます。

トリックスター・キャロベイン

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2000/守1000

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または「トリックスター」モンスターのみの場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の「トリックスター」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分アップする。

[amazonjs asin=”B078B9SDH9″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王 トリックスター・キャロベイン ウルトラレア VJMP-JP141 Vジャンプ”]

(1)の効果は「自分の場のモンスターが存在しない場合または【トリックスター】モンスターのみの場合に発動可能。手札のこのカードを特殊召喚する」という起動効果。

【トリックスター】デッキではほぼ確実に発動条件を満たせます。
打点もメインデッキの【トリックスター】の中では1番高いため、アタッカーとして活躍できます。

(2)の効果は「自分の【トリックスター】モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動可能。その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力をターン終了時までその元々の攻撃力分アップする」というもの。

元々の攻撃力が低いモンスターには恩恵が少ない効果ですが、元々の攻撃力が高いモンスターほど大きく攻撃力をアップできます。

また、先程の【トリックスター・リリーべル】の効果で墓地から回収できるので、【トリックスター・リリーベル】との相性が非常に良いです。

■主要な【トリックスター】魔法・罠カードについて解説

ここでは【トリックスター】をサポートする効果を持った、主要な【トリックスター】魔法・罠カードの効果を解説します。

ここで解説するカードには全て【トリックスター】の名前が含まれているので、【トリックスター・キャンディナ】の効果によってサーチ可能です。

トリックスター・ライトステージ

フィールド魔法

(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「トリックスター」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
このカードがフィールドゾーンに存在する限り、セットされたそのカードはエンドフェイズまで発動できず、相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない。
(3):自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与える度に、相手に200ダメージを与える。

[amazonjs asin=”B071DB8P8J” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王OCG トリックスター・ライトステージ ノーマル コード・オブ・ザ・デュエリスト”]

(1)の効果は「このカードの発動時の処理として、デッキから【トリックスター】モンスター1体を手札に加える事ができる」というもの。

発動するだけでサーチ効果を発動できるため、【トリックスター】デッキには基本的に3枚採用されます。

また、この効果に対しての1ターンに1度の発動回数制限は設けられていないため、例えば最初の手札が【トリックスター・ライトステージ】3枚でも、3枚発動すれば3枚の【トリックスター】モンスターをサーチする事ができます。

(2)の効果は「1ターンに1度、相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動可能。対象としたカードはターンのエンドフェイズまで発動できず、相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない」というもの。

発動条件を満たせない魔法・罠カードは使用を封じられたまま墓地へ送られ、発動条件を満たせる魔法・罠カードは事前に使用するか、エンドフェイズには使用しなくてはならなくなります。

また、破壊を介さずに墓地へ送るため、破壊された時に効果を発動する【アーティファクト】のようなカード群にも強いです。

(3)の効果は「自分の場の【トリックスター】モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与える度に、相手に200ポイントのダメージを与える」というもの。

複数の効果ダメージを与える【トリックスター】モンスターとこのカードを並べれば相手のライフを一気に効果ダメージで削ることが可能です。

トリックスター・マジカローラ

装備魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):1ターンに1度、装備モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与えた場合に発動できる。
手札から「トリックスター」モンスター1体を特殊召喚する。

[amazonjs asin=”B078KLLKLT” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王/トリックスター・マジカローラ(ウルトラレア)/LINK VRAINS BOX”]

1ターンに1枚しか発動できない誓約を持った装備魔法カード。

(1)の効果は「自分の墓地の【トリックスター】モンスター1体を対象として発動可能。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される」というもの。

ノーコストで【トリックスター】モンスターを蘇生できるので単純に強力。

(2)の効果は「1ターンに1度、装備モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与えた場合に発動可能。手札から【トリックスター】モンスター1体を特殊召喚する」というもの。

この効果は【トリックスター・リリーベル】と非常に相性が良く、直接攻撃でダメージを与えた【トリックスター・リリーベル】の効果で墓地の【トリックスター】モンスターを手札に加えつつ、この効果で墓地から回収したモンスターをそのまま特殊召喚できます。

その場合のチェーンの組み方は【トリックスター・リリーベル】をC2、【トリックスター・マジカローラ】をC1としましょう。

トリックスター・リンカーネイション

通常罠(制限カード)

(1):相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はデッキからドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

[amazonjs asin=”B071D16FSZ” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王OCG トリックスター・リンカーネイション ノーマル COTD-JP068 遊戯王VRAINS CODE OF THE DUELIST”]

なんと既に制限カードに指定されている【トリックスター】通常罠カード。

(1)の効果は「相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はデッキからカードをドローする」というもの。

要するに相手の手札入れ替え効果ですが、【手札抹殺】のように手札は墓地へ送られるわけでもなく、【攪乱作戦】のようにデッキに戻るわけでもなく、除外されます。

除外を有効に扱えるテーマ(【メタファイズ】とか)に対してならアドバンテージを与えてしまう危険性もありますが、大抵のテーマなら再利用不可能な状態で手札を入れ替えさせることができます。

また、この効果は【トリックスター・マンジュシカ】と相性が良く、相手の入れ替えた手札の枚数×200ポイントのダメージを与えられます。

(2)の効果は「墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の【トリックスター】モンスター1体を対象として発動可能。そのモンスターを特殊召喚する」というもの。

フリーチェーンでの蘇生効果が弱いはずはありませんね、バトルフェイズでの追撃、壁モンスターとしての展開、リンク素材の調達などかなり便利です。

■主要な【トリックスター】リンクモンスターについて解説

ここでは主要な【トリックスター】リンクモンスターについて解説します。

しかし最初でも述べた通り、【トリックスター】は場に展開したモンスターを使用してリンク召喚を行うより、そのモンスターをそのまま場に維持してバーンダメージを与えたほうが良いのが現状なので、優先的にリンク召喚を行いたい場面は少ないです。

しかし、最近になって登場したカードはリンク召喚をサポートするカードが増えてきたため、今後のカードの増加によってはリンク召喚寄りの構築にした方が良いかもしれません。

トリックスター・ホーリーエンジェル

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
「トリックスター」モンスター2体

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのリンク先に「トリックスター」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、相手に200ダメージを与える。
(2):このカードのリンク先の「トリックスター」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(3):「トリックスター」モンスターの効果で相手がダメージを受ける度に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのダメージの数値分アップする。

[amazonjs asin=”B071CZDN7P” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王OCG トリックスター・ホーリーエンジェル ウルトラレア COTD-JP044-UR CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト)”]

アニメでもよく登場するリンクモンスター。
リンク素材はに「【トリックスター】モンスター2体」を指定したリンク2モンスター。

(1)の効果は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのリンク先に【トリックスター】モンスターが召喚・特殊召喚されるたびに、相手に200ポイントのダメージを与える」というもの。

(2)の効果は「このカードのリンク先の【トリックスター】モンスターは戦闘・効果では破壊されない」というもの。

(1)と(2)の効果を合わせると、リンク先に【トリックスター】モンスターを展開する度に相手に200ポイントのダメージを与え、更にそのモンスターに破壊耐性を付与という効果になります。

どちらの効果もリンク先のモンスターに影響を及ぼす効果なので、このカードは優先的にエクストラモンスターゾーンに出したいところ。

(3)の効果は、「【トリックスター】モンスターの効果で相手がダメージを受ける度に発動する。(強制)このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのダメージの数値分アップする」という誘発効果。

効果の発動回数に制限が無いため、ダメージを与えれば与えるほど攻撃力はアップします。

トリックスター・ブラッディマリー

リンクモンスター
リンク2/光属性/天使族/攻2000
【リンクマーカー:右/左下】
「トリックスター」モンスター2体

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのリンク先に「トリックスター」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、自分は200LP回復する。
(2):手札から「トリックスター」カード1枚を捨てて発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。
この効果の発動時に自分のLPが相手より2000以上多い場合、この効果で自分がドローする枚数は2枚になる。

[amazonjs asin=”B074KV3V5W” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王/ウルトラレア/VP17-JP003 トリックスター・ブラッディマリー V JUMP リンク・ヴレインズ・エディション”]

リンク素材に「【トリックスター】モンスター2体」を指定したリンク2モンスター。

(1)の効果は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのリンク先に【トリックスター】モンスターが召喚・特殊召喚される度に200ライフポイント回復する」というもの。

【トリックスター】の中でも珍しいライフ回復効果を持っています。

(2)の効果は「手札から【トリックスター】カード1枚を捨てて発動可能。お互いのプレイヤーはそれぞれデッキからカードを1枚ドローする。この効果の発動時に自分のライフポイントが相手より2000以上多い場合、この効果で自分がドローする枚数は2枚になる」というもの。

ライフが優位でない場合は自分は1枚消費で1枚ドロー、相手は消費無しで1枚ドローできてしまうため、基本的にはライフが優位な時にリンク召喚したいモンスター。

トリックスター・フォクシーウィッチ

リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/天使族/攻2200
【リンクマーカー:上/左/右】
天使族モンスター2体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
EXデッキからリンク2以下の「トリックスター」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、相手フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える。

[amazonjs asin=”B078K9DCPG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遊戯王/トリックスター・フォクシーウィッチ(ウルトラレア)/LINK VRAINS BOX”]

リンク素材に「天使族モンスター2体以上」を指定したリンク3モンスター。
【トリックスター】リンクモンスターの中では一番緩いリンク素材を持ちます。

(1)の効果は「このカードが特殊召喚に成功した場合に発動可能。相手の場のカードの数×200ポイントのダメージを与える」という誘発効果。

相手が場に大量のカードを展開するデッキなら大きなダメージを期待できます。
また、効果の発動タイミングは「特殊召喚成功時」なので墓地からの蘇生などでも効果を使用できます。

(2)の効果は「リンク召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動可能。エクストラデッキからリンク2以下の【トリックスター】モンスター1体を特殊召喚する。その後、相手の場のカードの数×200ポイントのダメージを相手に与える」という誘発効果。

【トリックスター】リンクモンスターは大半がリンク2以下のため、特殊召喚できるモンスターの範囲は広いです。

■まとめ~【トリックスター】デッキの基本的な戦術~

最後に現状の【トリックスター】による基本的な戦術の解説をします。

理想としては初手に【トリックスター・ライトステージ】または【トリックスター・キャンディナ】のどちらかがあるのと良いです。

どちらかのカードがあればデッキの【トリックスター】カードへとアクセスする事ができるために、デッキの回転率は大きく上がります。

その後は【トリックスター】を場に展開し、バーンダメージで相手のライフを減らします。

相手の場にモンスターがいれば戦闘破壊、高打点のモンスターは【トリックスター・キャロベイン】などの効果で処理してビートダウンします。

以上のように、下級モンスターでのビートダウンのような戦術を取るのが現状の【トリックスター】の基本的な戦術です。

■終わりに

以上、【トリックスター】の解説でした。

他にも解説して欲しいテーマなどがございましたらコメント欄でリクエストしてくれると嬉しいです。
また、間違ってるところとかあったらそれも教えてくれると有り難いです。

ここでは解説しなかった【トリックスター】カードもあるため、それらのカードが気になる場合は遊戯王公式データーベースなどでご確認ください。

■あわせて読みたい記事

【遊戯王】デッキ構築に便利な汎用カード集【一覧】

【遊戯王】テーマ解説記事【一覧】

コメント

  1. シゲル より:

    最新版のトリックスターの情報が欲しいですね。
    それぞれのカードの優先度もあれば嬉しいです。